SSブログ

EleksMillで細かい基板作成

EleksMillで基板を作成する時、Eagleから基板データーを作成するのに、半田付のし易さから、なるべく、基板のピッチ2.54mmになるようにしています。しかし、ピンとピンの間に配線をする場合、半田付けが多少困難になるかもしれませんが、線を細くするしかありませんので、pcb-gcodeのパラメーターを変更してみました。結果、なんとか半田付けはできるようです。
EangelGCODEMachine2.png
IMG_5922.JPG IMG_5921.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

Arduino(ATMEGA328PU)ゼロプレッシャーICソケットに交換

IMG_5865.JPG
安価なゼロプレッシャーICソケットは、ピンの向きが、ICと90度ずれており、そのままICソケットに挿入できなく、とても不便です。高価なゼロプレッシャーICソケットは、そのままICソケットに挿入できますが、逆に巨大でコンデンサー等にぶつかったりします。そこで変換基板を作成してみました。
材料は、細ピンヘッダです。
IMG_5863.JPG
IMG_5864.JPG
IMG_5867.JPGIMG_5866.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

Arduino(ATMEGA328PU)をWeMOS拡張基板に搭載

IMG_5855.JPG
WeMOS(ESP8266)で稼働させると、バッテリーの消耗が激しく、ATTINY85を利用するとIICのライブラリーが利用できずに、プログラムを制限されてしまいます。そこで、ArduinoUNO標準のATMEGA328PUを3.3V(8MHz)で稼働させ、WeMOSの拡張基板に搭載させました。消費電力は12V30mAから12V8mAに激減しました。
IMG_5922.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。