SSブログ

Arduino(ATTINY85)でUVモニター(紫外線強度計)

IMG_5768.JPG
ATTINY85は省電力なので、乾電池でなく代表的なボタン電池CR2032で稼働できます。紫外線の強度を液晶に表示します。
85UVsch.png
85UV.png
基板
IMG_5770.JPG
裏面
IMG_5767.JPG
部品一覧
IMG_5769.JPG
I2C接続小型LCDモジュールピッチ変換キット
紫外線センサML8511
ATTINY85-20PU
ボタン電池基板取付用ホルダー CH29-2032LF
基板用スライドスイッチ(横型) SK-12D01-VG4
タクトスイッチ
IMG_5774.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

EleksMillでArduino(WeMos ESP8266)のATTINY85監視基板作成

IMG_5703.JPG
WeMOSTiny85sch.pngWeMOSTiny85.png
ATTYNY85で動作監視をします。ある一定時間画面が変化していない場合、WeMosのリセットピンをLOWにし、プログラムをリスタートさせます。
IMG_5673.JPG
部品一覧
IMG_5675.JPG IMG_5672.JPG

EleksMillでArduino(WeMos ESP8266)のカメラ基板作成

IMG_5661.JPG
WeMOSSSD1331sch.pngWeMOSSSD1331.png
CCDカラーカメラのArduCAMとGPSを同じ基板に搭載するため、基板設計は、ジャンパーが多くかなり無理をしてあります。本来なら、両面基板で切削した方がいいかもしれません。ArduCAMはピンが半田されてますので、ロングピンソケットを90度に曲げて使います。
基板
IMG_5666.JPG
IMG_5659.JPG
部品一覧
IMG_5671.JPG
ジャンパーの配線
IMG_5665.JPG
IMG_5670.JPG
IMG_5668.JPG
プロトタイプとの比較
IMG_5669.JPG
側面
IMG_5663.JPG
裏側
IMG_5662.JPG
動作確認
IMG_5660.JPG
ArduCAM搭載側面
IMG_5667.JPG




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。